アメリカサッカー観戦の仕方とチケット購入方法。有名選手のサインがもらえるスタジアムへGo!
なでしこジャパンのエース、永里優季選手がケガから復帰し、ついにメンバー入りしたシカゴ・レッドスターズ。
日本人スター選手の加入で女子サッカーへの関心が高まりうれしいかぎりです。
8月16日にはシアトルレインの川澄奈穂美選手&宇津木瑠美選手VS永里優季選手(シカゴ・レッドスター)の日本人対決がシカゴで見られます!
今日は読者のかたからアメリカサッカー観戦チケット購入方法について、質問をいただいたので、詳しく書きたいと思います。
英語でチケット購入するのは、最初はドキドキして不安ですよね?!
少しでも助けになればうれしいです。
チケット購入方法は2つ。
- 各チーム、たとえばシカゴ・レッドスターズ(Chicago Red Stars)のホームページで購入する。
- 直接スタジアムのチケット売り場で購入する。
シカゴ・レッドスターズのチケットのお値段はこちらです。
まずは①のチケット購入方法から説明します。
シカゴ・レッドスターズ(Chicago Red Stars)のホームページをWebで開く。
リンクはこちら。
Ticketsにカーソルをあて、Single gameをクリックします。
下の画面が表示されるので、見に行きたい試合をクリックして選択する。
人数と予算を入力すると、購入可能な席が表示されます。
あとは好きな席を選んで、支払いまで進み、クレジットカードやE-mailアドレスを入力して、購入を完了させるだけ。
登録したE-mailにチケットがメールされるので、自分でプリントアウトしてスタジアムに持っていくだけです。
次に②の直接スタジアムのチケット売り場で購入する方法はこちら。
当日スタジアムに早めに行き、チケット売り場でチケットを購入する。
映画館と同じ感覚で席を選んで、窓口でチケットを買うだけです。
スタジアムのチケット売り場はクレジットカードが使えます。
シカゴのトヨタパーク(Toyota Park)だけじゃなく、アメリカのスタジアム、球場の窓口でクレジットカードでチケットが買えないことはまずないです。
ただ、日本ほど丁寧に座席カテゴリーの説明をしてくれないので、事前にどこのエリアに座りたいかWebでチェックしておくのが理想です。
スポンサーリンク
おすすめ観戦方法
まず、どこの席のチケットを買うかですが、初めてならメインスタンド真ん中が見やすくて良いですよ。
シカゴのトヨタパークなら、セクション127,128,129です。
迫力あるプレーを間近で見たいなら、セクション119,120がおすすめです。
選手の声や表情まで、感じることができます。
NWSL(National Women’s Soccer League)がファンサービスに力を入れているので、試合後に有名選手のサインをもらえる確率が、男子サッカーに比べて格段に高いです。
我が家の6歳娘は川澄奈穂美選手、宇津木瑠美選手(シアトルレイン)、永里優季選手(シカゴ・レッドスター)となでしこジャパンの有名選手からサインをもらうことができました!
ぜひ試合後にトライしてみてくださいね。
また、アメリカのスタジアムはエンターテイメントなので、サッカーが詳しくなくても楽しめますよ。
注意点としては、日本よりもスタジアムのセキュリティチェックが厳しいです。
傘は持ち込み禁止でした。
水も持ち込み禁止なのですが、なぜか7月にトヨタパークに行ったときは、ペットボトル飲料持ち込みが可能でした。
*フタだけは外して持ち込む。
たぶん、夏場は熱中症対策でペットボトル飲料の持ち込みがOKなんだと思います。
これだけ、知っておけばサッカー観戦の準備はバッチリ!
ぜひ、楽しいサッカー観戦を楽しんでくださいね。
スポンサーリンク
この記事が役に立った、おもしろいと思ったら、下のFacebookやTwitterのボタンを押してくださいね!記事を書く励みになります。
Twitter(ツイッター)で旅行やアメリカ生活、バイリンガル子育てや日本社会について思うことなども、書いてます。
アドレスは@maemaechicagoですので、こちらも読んでくださいね。
この記事を読んでくれた人におすすめの記事
アメリカサッカー生観戦!アレックス・モーガンと永里優季選手@Toyota Park シカゴ