Home バイリンガル子育て 日本語子育て/教育 知育 絵本/本(日本語) 絵本/本(英語) 英語子育て
レオナルド・ダ・ヴィンチの夢と子どもたち: Anything is possible!
Dream with Leonardo Da Vinci
昨日、レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo Da Vinci)展で遊ぶために、DuPage Children's Museumに行った記事を書きました。
STEMを体験できる子ども博物館@ DuPage Children's Museum【動画】
今日は、レオナルド・ダ・ヴィンチ展をより楽しむために、娘と一緒に読んだ本の紹介です。
実は私は大のイタリア、とくにフィレンチェ&ルネッサンス好き。イタリア料理&カルチョ(イタリアサッカー)も大好きです。
家にはたくさんのイタリアやルネッサンス関係の本があります。
Leonardo and the Flying Boy (Anholt's Artists Books for Children)
Anholt's Artists Books for Childrenシリーズからの1冊。
色使いがとてもキレイな本です。レオナルド・ダ・ヴィンチの発明や人柄、ルネッサンス時代がとても分かりやすく描かれています。
本の内容&最後の”Anything is possible”というメッセージが、子どもに夢と勇気を与えてくれる本でもあります。
おすすめ年齢:4歳~9歳
Leonardo and the Flying Boyは事前に3回ほど一緒に読みました。
DuPage Children's Museumから帰宅後は、娘が私に読み聞かせをしてくれるほど、お気に入りの1冊です。
Leonardo and the Flying Boy (Anholt's Artists Books for Children)
Barrons Juveniles
売り上げランキング: 447,505
レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯を描いた本。
天才レオナルド・ダ・ヴィンチと少年ジャコモは少し絵柄がLeonardo and the Flying Boyよりも暗めです。情報量はこちらの方が多いのが特徴。この本に登場する少年ジャコモはLeonardo and the Flying BoyにもSalai(小さい悪魔)というニックネームで登場します。
おすすめ年齢:6歳~12歳
西村書店
売り上げランキング: 593,556
上記2冊を読んだ後に、娘のリクエストでレオナルド・ダ・ヴィンチの伝記マンガを読んであげました。
学習漫画 世界の伝記―集英社版 (〔29〕): レオナルド・ダ・ビンチ
集英社
売り上げランキング: 14,127
本読みと現実の体験をリンクさせると、子どもの食いつきがとてもよいです。
本読みだけで、頭でっかちにならないよう、日々気をつけながら、
ゆっくり、ゆっくりと娘の知識、興味や経験が増えていきますように。
この記事が役に立った、おもしろいと思ったら、下のFacebookやTwitterのボタンを押してくださいね!記事を書く励みになります。
おすすめ記事はこちら
シカゴ科学産業博物館の紹介記事。
無料で楽しめる! シカゴ科学産業博物館(Museum of Science and Industry Chicago)紹介【動画】
シカゴ科学産業博物館(Museum of Science and Industry Chicago)で楽しく科学を学ぶ
シカゴ科学産業博物館(Museum of Science and Industry Chicago)おすすめ展示ベスト5
フィールド自然史博物館の紹介記事。
シカゴに行くなら一度は行くべき! 家族で訪れたい「フィールド自然史博物館」Field Museum of Natural History