Home アメリカ生活 バイリンガル子育て 日本語子育て/教育
シカゴで日本的夏の風物詩-そうめんとスイカ割り-
2016/11/23
シカゴで日本の夏を満喫
シカゴも夏真っ盛りとなり、暑い日が増えてきました。今日はシカゴで日本の夏のイベントをしたので、その様子をご報告します。
娘のシカゴ在住日本人のお友達(女の子)6人が我が家に集まってくれました。
スイカ割りをしたり、そうめんを食べたりと、アメリカに住んでいながら、日本の生活を満喫しました。
集まってくれたお友達も下は4歳~上は9歳まで幅広いので、私達の娘も時にはお姉ちゃん役、またある時は妹のように9歳のお姉ちゃんと一緒に遊ぶなど、たいへん良い経験になりました。
そして、スイカ割り大会は大盛り上がりでした!
いつの時代も子ども達には楽しいイベントですね。9歳のお姉ちゃん達が、小さい子ども達のスイカ割りを手伝ってあげるという、ほほえましい光景も見ることができましたよ。
知育ゲーム&みんなでピアノ
せっかくたくさんのお友達が遊びに来てくれたので、スイカ割り以外にも、一緒にピアノを弾いたり、いろいろなゲームをして遊びました。
くもんの世界地図パズルをみんなで完成させたり、世界地図パズルの好きなピースを順番に選んで、そのピースの国を世界地図で探すゲームをしたり。子ども達は大興奮で遊んでいましたよ!
娘は普段は一人でくもんの世界地図パズルをして遊んでいますが、やはり友達と一緒だと、何倍も楽しいようです。遊びながら知育も出来ちゃうので、くもんの世界地図パズルはおすすめですよ!
日本のイベントin アメリカ
アメリカに住んでいると、日本のイベントなどを体験することがなかなかありません。こうやって自分達でイベントを作って、子ども達に体験させてあげるのは大事だな~とつくづく思いました。
自分でイベントをやってみて、“わくわく“や聖マタイのサマープログラムなどの準備の大変さがよく分かりました。準備をしてくださっている先生達に感謝です。
事前準備は大変だったけど、そうめん&スイカ割りイベントを今回やってよかったです。
せっかくの機会なので、日本の夏を感じられる絵本を読んであげようと思い、“まほうの夏“を読んであげました。これは、東京に暮らす兄弟が夏休みにいなかのおじさんのお家に遊びに行くお話です。さかな釣りや虫取り、木のぼりなど田舎ならではの経験を魅力的に描いたお話です。子どもと一緒に日本のいなかに行った気分が味わえるので、おすすめです。
*おすすめ年齢 4歳~9歳
ミツワ夏祭り
8月13日にはアーリントンハイツにある日本のスーパーマーケット、ミツワで毎年恒例の夏祭りがあります。日本太鼓のショーや盆踊り、そしてたくさんの屋台があるので、日本のイベントをアメリカで体験したい人はぜひ行ってみてください。
場所:ミツワスーパーマーケット
住所: 100 E Algonquin Rd, Arlington Heights, IL 60005
日時:8/13(土) 2:00pm – 8:00pm
(ミツワ営業時間:9:00am – 9:00pm)
スケジュール(ミツワHP より抜粋)
2:00pm ご挨拶
2:15pm 司太鼓
3:00pm とうもろこし MUKI-MUKIコンテスト
3:30pm 士道館空手
4:00pm 沖縄県人会 民謡と踊り
4:45pm 阿波踊り
5:00pm ボール投げ投げ当てちゃおう!
6:00pm 司太鼓
6:45pm 盆踊り 司友会
8:00pm 祭り終了
屋台(ミツワHP より抜粋)
夏祭りスペシャル寿司、鶏から揚げ、いかゲソ揚げ、たこ焼き、たい焼き、団子、黒豚ソーセージ、サラダ、カットフルーツ、ポキ丼、青森産いくら丼、うなぎり(鰻のおにぎり)、刺身サラダ、餃子、ラーメン、麻婆丼、スパムむすび、カレー、焼きそば、カキ氷、わた菓子、コーンドッグ、ラムネ、カルピコ、アイスティーなど。
店内でも、夏祭り特別セールをやっているようです。
無料臨時パーキングもあります。
みなさん、シカゴの短い夏を思いっきりエンジョイしましょう!