さんすうが得意になる絵本!引き算を楽しく学べる 「Subtraction Action」
英語絵本でさんすうを楽しく学ぶ
英語ママさんのブログ「話せる!読める!さて、その先は?」を読んで、「英語を学ぶのではなく、英語で学ぶ」が大事と再認識しました。
我が家はアメリカで子育てをしているので、「英語で学ぶ」が基本なのですが、「日本語も日本語を学ぶのではなく、日本語で学ぶ」をこれからも継続していく予定。
以前のブログに、娘が「繰り上がりの足し算」でちょっとつまずいたと書きましたが、無事にクリアし、現在は「繰り下がりのある引き算」を練習中。
こちら⇒娘6歳 さんすう繰り上がりのある足し算に悩む⇒自宅学習に最適なプリントを発見!
そこで、どうせ勉強するなら楽しく楽勉をしようと、さんすうの英語絵本Subtraction Actionを娘に読んであげました。
引き算を楽しく学べる絵本です。動物たちが小学校で、カバの先生から色々なお話やイベントを通して、引き算を学びます。
アメリカ小学校のお話が多いので、アメリカの学校の様子を知るのにも良いかもしれないです。
我が家では4歳から読み聞かせをしています。6歳になった今は、絵本の中に出てくる問題に答えるのが楽しいようで、すでに10回は読みました。
最近は正答率100%です。(笑)
Holiday House
Best Sellers Rank: 622,120
中身はこんな感じです。
同じシリーズで足し算もあります。こちらも我が家のお気に入りです!
Holiday House
Best Sellers Rank: 420,006
日本のAmazonでも売っています。
大月書店
売り上げランキング: 1,409,074
英語版も日本でも売っているんですね。
Holiday House
売り上げランキング: 2,214,167
他にもおすすめのさんすう絵本や科学絵本が英語絵本はたくさんあるので、少しずつ 紹介していきたいと思います。
この記事が役に立った、おもしろいと思ったら、下のFacebookやTwitterのボタンを押してくださいね!記事を書く励みになります
科学館や博物館、恐竜などが好きな子供におすすめの絵本/本の紹介はこちら
科学館や博物館 子供に興味を持たせる為の簡単なコツとは?
子供を本好きにしたいときにおすすめの絵本/本はこちら
子供が本好きになる魔法の絵本/本!?
アメリカ大統領についての絵本/本の紹介はこちら
子供と絵本/本で学ぶ! 簡単に分かる歴代アメリカ大統領とその暮らし
ロボット好きな子供におすすめの絵本/本の紹介はこちら
Robot Zoo@アメリカ図書館 アメリカの図書館がスゴイ!
料理好きな子供におすすめの絵本/本はこちら
料理好きな子供におすすめな料理絵本&本の紹介。子供と一緒に楽しめます! ディズニープリンセスの料理も