Home ケネディー宇宙センター バイリンガル子育て フロリダ旅行 子供遊び場/アクティビティー 旅行 知育 絵本/本(日本語) 絵本/本(英語)
世界一宇宙に近い場所 ケネディ宇宙センターPart4 おすすめおみやげベスト5&秘密のアトラクション
2017/08/11
おすすめのおみやげベスト5
昨日の記事で、私の一番のおすすめアトラクションAstronaut EncounterとIMAXについて、私の体験談と共に紹介しました。
今回はケネディ宇宙センター「おすすめのおみやげベスト5」と「秘密のアトラクション」を紹介します。
前回までの記事はこちら
世界一宇宙に近い場所 ケネディ宇宙センターPart1-概要編&NANAパスポート入手方法
世界一宇宙に近い場所 ケネディ宇宙センターPart2人気アトラクション&おすすめ見学ルート
世界一宇宙に近い場所 ケネディ宇宙センターPart3本物の宇宙飛行士に会う
それではさっそく、おすすめのおみやげベスト5を紹介します。
全て私達が購入して、良かったものです。おみやげにお金を使いすぎかな?!
ディズニワールドよりも、たくさんおみやげを買いました!
第1位 NASA宇宙服(レプリカ)
わたしのおすすめおみやげ第1位はダントツでNASA宇宙服(レプリカ)です。
これを購入して着用すれば、誰でも宇宙飛行士気分を味わうことが出来ます。
色は白とオレンジの2タイプがあります。
オレンジは向井千秋さんや毛利衛さんが着ていた宇宙服ですね。
白いタイプは若田光一さんやニール・アームストロングさんが着ていたやつです。
私達はさんざん悩んだあげく、白い宇宙服を購入しました。年齢によってサイズが分かれているので、3歳~大人のサイズまで揃っています。
Amazonでも売っているので、事前に購入してNASA宇宙服を着てケネディ宇宙センターで遊ぶことも出来ます。
ハロウィーンにも良いですね!
私達も事前にAmazonで買えると知っていたら、先に購入していました。
Aeromax Jr. Astronaut Suit with Embroidered Cap and NASA patches, WHITE, Size 4/6
Aeromax Jr. Astronaut Suit with Embroidered Cap and NASA patches, ORANGE, Size 12/14
NASA宇宙服をギフトショップで購入後、私達の娘はずっとNASA宇宙服を着たまま、遊んでいました。
相当に気に入ったようです。ハロウィーンにも着ていくと言って大事に扱っています。
第2位 宇宙食
宇宙食はNASAならではのおみやげだと思います。値段も1つ数ドルとお得なので、私は日本の友達や知り合いのおみやげ用に大量に購入しました。
パッケージからしてNASAと宇宙を前面に押し出しているからか、大変みんなに評判の良かったおみやげです。
Astronaut Ice Cream Neapolitan Freeze Dried Food 4 Pack
Best Sellers Rank: 2,311
自分たち用にも購入し、試食してみました。
味はというと、まあ宇宙食なのでこんなものかなという感じです。
でも、乾燥したドライアイスクリームなど、とてもおもしろいものが食べられます。
話のネタにもなるので、ぜひ一度購入して食べてみてください。
第3位 マグカップ
スペースシャトルの絵やNASAのロゴ入りのマグカップやビールグラスが売っています。
毎日使うマグカップやグラスなら、使うたびに楽しい旅行のひとときを思い出すことが出来ますよね。
CafePress - NASA Large Mug - Coffee Mug, Large 15 oz. White Coffee Cup
Best Sellers Rank: 119,228
第4位 NASA Tシャツ
おみやげの定番、Tシャツです。ベタですいません。
NASAのロゴ入りのTシャツやトレーナーがたくさんギフトショップに売っています。私は紫&黒のTシャツを購入しました。
NASA Men's Logo Black Crew Neck Tee Shirt, Medium
アメリカ人にもTシャツは人気のようで、みんなけっこう購入していました。
値段も10-20ドルくらいで、ちょうど良いのかもしれません。
NASA宇宙服(レプリカ)は大変良く出来ていて、一番おすすめですが値段が30-50ドルするので、少し高いですからね~。
それでも我が家は買いましたけど。ハロウィーンのコスチュームとして今後も使用できるし、子供が宇宙や科学に興味をもってくれたなら、安いもんだと納得をしています。
第5位 宇宙やロケット関連の本・絵本
ケネディ宇宙センターギフトショップには本当にたくさんの宇宙やNASA関連の本が売っています。たくさんありすぎて迷ってしまうほどです。ここではいくつかおすすめの本を詳細しておきますね。
値段はAmazonで購入した方が安いことが多いです。
ギフトショップで本の内容をチェックして、Amazonで買うのが経済的です。
私達は1冊だけギフトショップで購入して、残りは帰宅してからAmazonで購入しました。
宇宙飛行士になるにはどうしたら良いの? そんな子供の疑問に答えてくれる絵本です。
5-6歳児でも解るように、優しく宇宙飛行士について教えてくれます。
おすすめ年齢は5-10歳くらいです。
Knopf Books for Young Readers (2008-06-10)
Best Sellers Rank: 87,511
おさるのジョージがロケットに行って、宇宙に行くお話し。1ページに2-3行の短い英文なので、2-6歳向き。宇宙よりもロケットにジョージが乗ることにフォーカスしたお話です。
HMH Books for Young Readers (2016-01-12)
Best Sellers Rank: 31,480
スポンサーリンク
知らないと損!秘密のアトラクション
実はギフトショップの2階で、日本人にはあまり知られていないアトラクションが毎日行われています!
なんと本物の宇宙飛行士によるサイン会を行っているのです。
私達が行った時には、16:00からでした。
Astronaut Encounterでその日に公演をしてくれた宇宙飛行士がサインをしてくれます。
サインを貰う為に、何かを購入する必要はありませんし、頼めば色々な物にサインをしてもらえます。
私達の前に並んでいたアメリカ人は野球のバットや帽子、Tシャツにサインをして貰っていました。
私達はNASAパスポートと向井千秋さんの伝記マンガ、そしてサイン会で5ドルで売っていた宇宙飛行士のプロマイド写真にサインをしてもらいました。
サインには名前とメッセージ付です!
講談社
売り上げランキング: 70,065
そして最後には宇宙飛行士と一緒に記念の写真をパチリ! 最高の思い出です。
次回は、ケネディ宇宙センターを10倍楽しむための事前準備編を書きます。
この記事が役に立った、おもしろいと思ったら、下のFacebookやTwitterのボタンを押してくださいね!記事を書く励みになります。
Twitter(ツイッター)で旅行やアメリカ生活、バイリンガル子育てや日本社会について思うことなども、書いてます。
アドレスは@maemaechicagoですので、こちらも読んでくださいね。