Home アメリカ生活 ディズニーワールド フロリダ旅行 旅行
ディズニーワールドを10倍楽しむ!ポート オーリンズ リバーサイドホテル編
2016/10/26
古き良き時代のアメリカがここにある
今日は、私達家族が泊まった、ディズニーズ ポート オーリンズ リバーサイドホテル(Disney's Port Orleans Resort – Riverside)について、紹介&感想を書きたいと思います。
ここのホテルの特徴は、ホテル敷地内に川が流れており、古き良き時代のアメリカ、ニューオーリンズ(New Orleans)の街を再現しているところ。高い建物は無く、2-3階建てのホテル棟が広大な敷地内に広がっています。
私達が宿泊した建物はこんな感じです。ホテルというよりも、開拓時代の豪邸みたいです。
夜はこんな感じ。
雰囲気がとても良く、昔のニューオーリンズを旅行しているかのような錯覚に陥ります。
フードコートの外には大きい水車もあって雰囲気バツグンです!
敷地内はとても広く、朝6:00からオープンしているフードコートやギフトショップ、大きいプール等もあり、1週間くらい滞在しても、必要なものはこのホテル内で基本的に入手可能です。1~2Lの牛乳なんかもギフトショップで売ってます。
アメリカ人宿泊者で、川沿いで散歩やランニングをしている人達を結構見かけました。
ホテルの全体図はこちら。
オンラインレッスンのレアジョブ英会話
「ディズニーの英語システム」無料サンプルプレゼント!
フードコートも大きい水車が回っていたり、目の前にディズニー・スプリングス(Disney Springs)行きのボートの発着所があったりで、とてもオシャレです。
ここでは、馬車に乗ることも出来ます。
馬車で敷地内を巡れば、気分はジョージ・ワシントン(George Washington)!?
我が家は子供がテーマパークで疲れ果ててしまい、馬車には乗れませんでしたが、子供が元気だったら、ぜひとも乗りたかったです。
泊まった部屋はガーデンビューの部屋なので、残念ながら川は見れませんでした。
でも、内装がディズニープリンセス尽くしだったので、私達の娘には大好評です!
テーブルやバスルームもプリンセスが住んでいそうな、中世ヨーロッパっぽい作り。
部屋のアメニティはいたって普通のシティホテルといったところ。
冷蔵庫がついているのは嬉しいですね。
それと、フロントでリクエストすれば電子レンジを部屋に入れてくれます。
*ホテル予約時(パッケージ購入時に希望を書いて、お願いすることも出来ます)
ちょっと白いご飯が食べたい時など、電子レンジがあると非常に便利です。
我が家もサトウのご飯、インスタント味噌汁などを持ち込み、食べました。
アメリカの食事ばかりではやはり飽きてしまいますし、ディズニーワールドのテーマパークやホテルでの食事は、割高になりますからね。味もすごい美味しいわけではないですし・・・
ですので、たまにはホテルの部屋で日本食を食べる日があっても良いかと思います。
以上、泊まったホテルについて書いてみました。
これからディズニーワールドに行く方の参考に少しでもなれば嬉しいです。
次回は私が厳選し、実際に体験したディズニーワールドおすすめレストラン&食事編をアップします。
計画編はこちら↓
ディズニーワールド(Disney World)を10倍楽しむ!-準備・計画編1-
ディズニーワールド(Disney World)を10倍楽しむ!-準備・計画編2-
ホテル編はこちら↓
ディズニーワールド(Disney World)を10倍楽しむ!ホテルの選び方
ディズニーワールドを10倍楽しむ!ポート オーリンズ リバーサイドホテル編
レストラン・食事編はこちら↓
ディズニーワールドを10倍楽しむ! お奨めレストラン・食事編
アトラクション紹介
マジックキングダム(Magic Kingdom)編はこちら↓
ディズニーワールドを10倍楽しむ!アトラクション紹介&アトラクションで子供の地頭を鍛えるたった1つの方法
アニマルキングダム(Animal Kingdom)編はこちら↓
ディズニーワールドを10倍楽しむ!アトラクション紹介&アトラクションで子供の地頭を鍛えるたった1つの方法
エプコット(Epcot)編はこちら↓
ディズニーワールドを10倍楽しむ!アトラクション紹介&アトラクションで子供の地頭を鍛えるたった1つの方法
ディズニーワールドを10倍楽しむ!エプコット各国パビリオン編-アトラクション紹介&アトラクションで子供の地頭を鍛えるたった1つの方法-
ハリウッド・スタジオ編はこちら
ディズニーワールドを10倍楽しむ!ハリウッド・スタジオ編-アトラクション紹介&アトラクション紹介で子供の地頭を鍛えるたった1つの方法-
おすすめのおみやげはこちら
ディズニーワールドを10倍楽しむ!おすすめおみやげベスト5
この記事が役に立った、おもしろいと思ったら、下のFacebookやTwitterのボタンを押してくださいね!記事を書く励みになります。