Home その他 バイリンガル子育て 日本語子育て/教育 知育 絵本/本(日本語)
娘6歳、誕生日プレゼントに思いをこめて
Birthday Gifts with Wishes
子供に送る誕生日プレゼント。なにを送ったらよいか、楽しい悩みです。
今年は娘の希望でお友達を招待しての誕生日会を開かなかったので、プレゼントは私達両親と日本にいるジジ、ババからのみ。
誕生日会のかわりに行ったレストランディナーの件はこちら。
ステーキハウスで誕生日を祝う@Wildfire
誕生日前日に、娘へのプレゼントをクリスマスツリーの前にセッティング(妻が)。
朝起きて、プレゼントを見つけた娘は大はしゃぎでした!
日本のジジ、ババからのバースデーカードを読む娘。
私の両親にはプレゼントは本が良いと毎年リクエストしています。
今回は音楽関係と動物関係の本をメインにチョイス。
妻の両親からはドラえもん学習おもちゃとお医者さんセット。
お医者さんセットは聴診器で心臓の鼓動を聞けたり、血圧計が空気圧で動いたりとかなりリアル。
さっそく娘が私や自分の心臓の音を聞いて遊んでいました!
出典: Lakeshore
ちなみにこのLakeshoreというお店、アメリカ小学校の先生が教材を購入するお店で、アメリカの教育者や教育熱心な保護者に人気のお店です。
とてもたくさんの教材や知育おもちゃなどが売っています。チェーン店なのでいろいろなところにありますよ。
我が家もよくお世話になっています。土曜日などに無料のクラフトやサイエンスイベントをやっているので、それに参加するだけでも楽しいです。
おばあちゃんからのもう一つのプレゼント、ドラえもん知育おもちゃで遊びながら日本のことも学んでいます。
売り上げランキング: 76
最後に私たちからLEGOのプレゼント。
今年はレベルアップして、動くLEGOのおもちゃにしました。
組み立てると、実際にリモコンでLEGOの電車が走ります!
娘がSTEMに興味をもってくれたら、言うことなしです。
レゴは空間認識力など数学で必要な能力も養いますし。
LEGO City Trains High-speed Passenger Train 60051 Building Toy
Best Sellers Rank: 2,448
プレゼントして数日でマニュアルの1-3まで完成。
ほとんど親の手伝いなしでLEGOを組み立てられるようになって、うれしい反面ちょっとさびしいかも・・・
最近、ヘルプしようとすると「自分ひとりでやる!」と娘が言うことが多くなってきました。
だんだんと自立してきたみたい。
この記事が役に立った、おもしろいと思ったら、下のFacebookやTwitterのボタンを押してくださいね!記事を書く励みになります。